トレーニングケア M

トレーニングケア M[通所介護]

デイサービスとは

デイサービスとは


日帰りで施設に通い、日常生活上の介護や機能訓練等を受けることのできるサービスです。
施設で他の利用者と接することで引きこもりや孤立を防ぎ、また介護をする家族にとっても負担を軽減することができます。

当施設は機能訓練をメインとした半日型のデイサービスです。
マシントレーニングを中心にご利用者の身体機能向上に力を入れています。

対象になる方


・要支援の方
・要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方
(要介護認定を受けて「要介護(1~5)と認定された方」あるいは「特定疾病が原因で介護を必要とする40~64歳の方」です)

ご利用までの流れ

介護認定を受けていない方


  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. 役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
  4. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  5. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

介護認定を受けられていてご利用してない方


  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  4. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
※他事業所で、サービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、お気軽にご相談ください。

サービスご紹介

当施設は(午前、午後)機能訓練をメインとした通常規模半日型のデイサービスです。古民家を改装しアットホームな雰囲気を持ちながらもマシントレーニングを中心に機能訓練士の指導もとリハビリを行います。
希望者には入浴サービスも行います。ご自宅で入浴ができるように、一般的な家庭浴槽を利用してのリハビリとなります。
また、季節イベント、談話を通じ社会的交流コミュニケーションを取り入れ地域の方とのつながりを大切にしています。
資格保有者がおり、実費となりますが理美容にも随時ご相談に応じることも可能となっております。

デイサービスでの一日


午前
9:00 迎え
9:30 来所時の健康チェック、入浴開始
10:00 リハビリメニュー 、マシントレーニング、体操
11:30 水分補給、退所時の健康チェック、歓談
12:00 お送り


午後
13:00 お迎え
13:30 来所持の健康チェック、入浴開始
14:00 リハビリメニュー、マシントレーニング、体操
15:30 水分補給、退所時の健康チェック、歓談
16:00 お送り
 

年間行事


4月 お花見会
5月 端午の節句
6月 紫陽花見学
7月 七夕祭り
8月 夏祭り
9月 敬老会
10月 文化祭
11月 ハロウィン
12月 クリスマス会
1月 お正月 新年会
2月 バレンタイン祭
3月 ひな祭り、お花見会

空き状況

2024年8月1日現在


午前 9:00~12:00
空き状況
○:空きあり △:空き5枠以下 ×:空き無し
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
状況
×

×
×
×





午後 13:00~16:00
○:空きあり △:空き5枠以下 ×:空き無し
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
状況






事業所案内

トレーニングケア M
住所 〒 270-0175 千葉県流山市三輪野山二丁目335-8
TEL 04-7197-5284
FAX 04-7197-5285

サービス提供地域
千葉県流山市、柏市(地域要相談有)

営業日及び営業時間
月曜日~土曜日・祝日
8:30~17:30

スタッフ紹介

施設長・管理者 杉﨑 京子



流山市出身、これまでの介護経験を生かして、お客様に寄り添うリハビリデイサービスを目指したいと思います
理容師の資格もありますので、ヘアカットのご相談も受け付けます。どうそ遠慮なくおっしゃってください

相談員 宮下 崇



これまでの相談員経験をいかし、ご家族様と担当ケアマネージャー様と連携をとり、お客様へのより良いリハビリを提供できるよう頑張ります
一緒に笑って過ごしていけるよう、サポートしていきたいと思います

看護師 小沼 幸恵



豊富な看護師経験を生かして、お客様の健康をチェック致します
メンタルケアも行います
営業部長とともに癒しと笑いをお届けします

看護師 鈴木 テル子



医医療関係はもちろん、施設看護師としても経験豊富です
小沼と一緒に皆様のケアや機能訓練のお手伝いをいたします
なんでもご相談ください

木村 音(おと)&昌子



従来の営業部長すずより、8月10付で営業部長を引き継いだのは、木村 音(おと)
愛嬌と癒しをふりまきます
コーギ犬のすずは、お散歩トレーニングで身体が締まりました 是非会いにきてください

歌って踊れた?昌子はすずの補佐です 一度見たら忘れない大きさです
百聞は一見にしかず!!

お問い合わせ

営利法人 有限会社スタジオオクト
〒270-0145 千葉県流山市名都借440-11   TEL:04-7197-5284

私たちは豊かな高齢社会の
創造に貢献します

PAGE TOP